⌨️ Elevate your desk game with the sleekest, fastest, and most customizable low-profile keyboard!
The Lofree FLOW Low Profile Mechanical Keyboard features innovative Kailh POM linear switches combined with a world-first gasket mount design for a smooth, fatigue-free typing experience. Crafted with a durable aluminum body and premium PBT keycaps, it offers hot-swappable switches and keycaps for full customization. Ambient RGB side lighting and white backlighting create a stylish workspace vibe. With a slim 10mm profile, lightweight 567g build, and a powerful 40-hour battery life with rapid charging, it’s designed for professionals who demand performance, portability, and style.
Brand | LOFREE |
Manufacturer | LOFREE |
Product Dimensions | 31.6 x 12.6 x 2.45 cm; 566.99 g |
Batteries | 1 Lithium Polymer batteries required. (included) |
Item model number | OE915 |
Color | Silver |
Item dimensions W x H | 31.6 x 12.6 x 2.4 cm |
Processor Count | 1 |
Number of USB 2.0 Ports | 1 |
Wattage | 5 W |
Operating System | Windows 8, Mac OS 10.15 |
Are Batteries Included | Yes |
Lithium Battery Energy Content | 7.4 Watt Hours |
Lithium Battery Packaging | Batteries contained in equipment |
Lithium Battery Weight | 490 g |
Number Of Lithium Ion Cells | 1 |
Nombre de cellules Lithium-Métal | 1 |
Item Weight | 567 g |
ち**ぎ
ロープロでこの音はすごい
音はすごく良いです。スペースキーも安定していて、おすすめやがちょいと高い
N**U
新鮮なタイピング感覚!
触ってみて驚きました!軽快なタイピング感が、いいですね♪キースイッチやガスケットマウントの要素も大きいですが、ボクが思うにキートップに遊びがなくて、まっすぐ押下できるのがこの打鍵感の良さを醸し出しているのではないかと思います。設計がしっかりしていて、部品の精度が高いのが感じられます。最近の中華製キーボードは、日本製に負けてない製品も多くなっていると思います。個人的には、Fofree Flow Liteも気になっていて、早速予約しました♪
た**ー
デザイン性の高いロープロファイルキーボード。
とても快適に使える、デザイン性の高いロープロファイルキーボード。角度調整ができないのは原点要素だが、毎日触れるものに愛着を持ちたいのであれば、この値段を出す価値はあると感じる。
R**I
打鍵音が最高に心地いい
- 有線・Bluetooth対応- Windows、Mac対応- キーキャップの種類は少ない- 打鍵感が心地いい
A**R
打鍵感最高
スコスコと、打っていて気持ち良いです。
に**ご
素晴らしいキーボード
Youtubeで紹介されているのを見て一目惚れして購入しました。今まで日本語配列を使っていましたので当キーボードでUS配列に入門することになりましたが、魅力的な機種であったため慣れるために頑張ることができました。(すっかり虜になってしまい、次期リリースのEdgeまで購入する予定w)バッテリー持ちは40時間と書いてあるため心配していましたが、サイドライトとバックライトを切っておけば、私の使い方では毎日使っても1ヶ月以上は余裕で持っています。気になった所は、無線接続が思ったより早めに切れて復帰するのに少しラグがある部分くらいです。ちなみに箱に収まってる時に上に被さっていた黒いスポンジシート的な奴を下に敷くと打鍵感がより良くなった気がするので捨てずにとっておく方がいいかもしれません。ロープロとはいえ少し高さがあるのでパームレストもおすすめです。
ゆ**ぢ
「私には合わなかった」
単刀直入に言うと、「上質なキーボードであることに間違いはない」が、「私には合わなかった」の一言に尽きます。ただ、合わなかったと感じるだけで「買わなければよかったという商品ではない」ということはあらかじめお伝えしたいです。では、どのあたりが「私には合わない」と感じたのか順に説明してきます。・右の縦に並ぶページ操作キーが邪魔すぎるタイトル通りです。とにかくページ操作キーが邪魔すぎるんです。エンター や バックスペース を打とうしたときに、ちょっと右にずれることがあると思います。そういうときに Home や Pgup を押してしまい、「タイピング中にカーソルがどこかに飛んでいきます。」これがちょっとだけでも空間があれば問題なかったのに…美しさの代償でしょうか。・日本語切り替えが難しすぎるAlt + ~ で日本語に切り替えができますが、この判定が難しすぎるんです。「~ よりも先に ALT から指が離れてしまうと、Windowsの仕様で ALT を押した判定に」なってしまい、ブラウザ右上の ⋮ にカーソルが移ってしまいます。ノーマルプロファイルのキーボードの場合指の形状にキーボードが若干反っているので、特に気になるレベルではなかったのですが、この商品はロープロファイルなので、基本的に指の形に合わせて反っていないのです。その影響で、数ミリ秒単位で ALT よりも先に ~ が離れてしまうので、意識して切り替える必要があります。それか、「Caps で日本語切り替えをできるように設定するか」の二択になります。・キーが重すぎるこれは単純に私の確認不足ですが、この商品の白はなんと「押下圧が 50kg/f 」あるんです。一般的なキーボードはおよそ 45kg/f と言われていますが、その10%も重いのです。短い時間タイピングしている分にはいいのですが、「しばらく使っていると指が疲れ」てきます。手が細身な方はちょっと使っているだけで結構疲れると思います(私がそうでした)更には、「押した感覚でいても押せていない」という状況が発生します。また、キーが重いからと言って認識するギリギリでタイピングをすると、チャタリングのように「文字が連続して入力される場合」があります。幸いにも交換軸が販売されているので、そちらを購入して交換しようと思います。・細かい点が気になる。まず気になったのが「付属しているUSBケーブルが真っ黒」であること。白と銀の美しい見た目をしているのに、なぜかケーブルだけ太い合成樹脂の真っ黒なケーブルでいかにもOA機器を接続しているような感じで浮いているんですよね。これに関しては、交換できるので早い段階でコイルケーブルやおしゃれなシリコンケーブルにしてしまったほうが良いかと思います。続いて「無線USBドングルが無い」こと。Bluetoothでもいいんですけど、BIOS操作ができなかったり、接続に一瞬時間がかかったりすることがあるので、できればほしかったです。別モデルの「Lofree FLOW Lite」にはついているそうです。続いて「専用ソフトウェアが無い」こと。せっかく長く使い込みたいキーボードであるがゆえに、専用ソフトウェアでカスタマイズできないのはかなり痛い…例えばキーの機能を追加したり、winキーを無効化したり、感度を変えたりなどなど…これまでの評価とは裏腹に「上質なキーボード」であることは間違いありません。次からこのキーボードの良い点について触れていきます。・見た目が美しいこれって本当に重要だと思うんです。仕事するモチベーションも上がるし、「タイピングがしたい!」という感覚になるんです。つや消しされたアルミ筐体に白いキー、そこに映えるオレンジのアクセントにゴールドのライン。薄く、無駄なく仕上げられたシンプルなデザイン。タイピングしているだけで「私、今すばらしいキーボードで文字を入力している…!」という謎の優越感(?)のようなものも感じることができます。また、商品が入っている化粧箱もデパコスのような見た目でめちゃめちゃかわいいです!・底打ちまでのストロークが短い底打ちまでの間隔が短いので、高速にタイピングができます。わかりやすく例えると、一般的なノートPCのキーボードよりも少しだけ底打ちまでが長いくらいです。また、押下圧が重いため底打ちをしなくても「さらさらとタイピングする感覚」が味わえます。ただし、底打ちをしないとせっかくのガスケットマウントの本領を発揮できないんじゃないかという気もしますがこれは良しとしましょう!私の場合は軽いキーを買ってからが本領発揮ですね!・タイピング音がめっちゃ良い!!地面に落ちる雨音のような音がし、ASMR的な感覚になります。文字を入力しているだけで気持ちがいいです。キーボードの音って結構重要な要素だと思うんです。タイピング音を消したがる人結構いると思うんですけど、そういう人にこそ「上質なキーボードの音を味わいながらタイピング」をしてみてほしいと思います。既存のキーボードにある「触覚」と「視覚」に加えて、新たに「聴覚」が追加されるのです。キーボードにとってこれほど感覚が刺激される要素はないと思います。ここに 味覚 と 嗅覚 があれば更に最高でした。以上の結論として、「上質なキーボードであることは間違いない」が、「私には合わなかった」であると言えます。
極**ロ
唯一無二の心地良い打鍵感
ポコポコとした心地良い打鍵音と打鍵感が大変癖になるキーボードです。キーもさらさらしていて手触りがよく、無意味に触っていたくなります。見た目も可愛いながらに高級感もあり、とても気に入っています。キーマッピング出来ないことを承知で買いましたが、廉価版でのちに新しく出たLiteでは出来るようになるとは…こっちでも対応してくれることを願います。
Trustpilot
5 days ago
1 month ago