🎮 Elevate your flight sim game with precision and style!
The Logitech G Saitek PRO Flight Throttle Quadrant is a compact, ergonomic USB throttle controller designed for Windows users. Weighing just 500g and measuring 11x16.5x9 cm, it offers precise control for flight simulation enthusiasts, combining trusted Logitech quality with a fatigue-reducing design.
Compatible Devices | Windows |
Color Name | black |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | Logitech |
Item Model Number | 945-000032 |
Model Year | 2018 |
Operating System | Windows 7/8/8.1/10 |
Special Features | Ergonomic |
Connectivity Technology | USB |
Product Dimensions | 11 x 16.5 x 9 cm; 500.93 g |
Item Weight | 17.67 Ounces |
R**6
Logitech G Saitek Pro Flight Throttle Quadrant
Product came in its original vendor package. Everything needed was supplied inside the box.... Please do not look for an instruction manual, you will have to go online for that. It also comes with a small tool (not sure for what at the moment).Made of plastic, but very sturdy and easy to install. Comes with spare knobs which can easily be removed and replaced. The handles slide with ease, (my second handle seems to be a little more easier to slide than the third handle)... either way I am satisfied and probably order another to compare and definitely can use a second one anyway!
匿**名
とても気に入っています。
以前同じ商品を注文しましたが、業者のほうで事前チェックしたところ、状態が良くないのでとてもお売りできないとのことで、再度出品を待っていました。気に入っている点は、スロットルを一番下まで移動した後、ボタンのようにカチット操作できることで、X-Plane10のスラストリバーサーボタンの代わりに使用しています。またスロットルレバーの下にシーソー式のボタンがあり、設定の仕方で6の機能は搭載できます。注意点は、適切な位置に取り付けないと、プラスチック部分が変形して壊れてしまうかもしれません。操縦輪付のものも購入しましたが、USBポートの空きが3つあるのでつないでみましたが、電源供給不足で稼働せず、別途PCのUSBポートにつないでいます。コストパフォーマンスの良い商品だと思います。また購入したいです。
M**す
価格的には満点
対応幅は広いがしっかり機体に合って動作するかは不明
お**ち
安定性が…
レバー操作をし、固定しても、揺れを感じます。それがマイナスです。
A**R
A pronounced jitter makes it hard to recommend
A mediocre throttle quadrant. It mostly does the job correctly, but it has a lot of jitter (e.g. when the throttle is set in one position, it actually fluctuates at a high frequency in the software). You will see your throttle lever in the simulator jiggle around. This is worst when at idle position, when the reverse button can be triggered (and untriggered) continuously because of the jitter.If this reverse button is mapped in MSFS SU5 and you use VR, this will interfere with 3D mouse, making cockpit interactions difficult.
ダ**ラ
ジョイスティックにスロットルとして利用。
スロットル単体で使用できたので一安心。商品の造りについては値段相当それなりの品物ですが、プログラムを利用し9つのボタンへそれぞれにゲームのキーを設定できたので使いやすくなります。ただし設定に関するマニュアルが見つからないので手間取ります。それから、Logitechのサポートからソフトウェアをダウンロードしインストールしないとプログラミングはできません。キーの追加は変更したいボタンをマウス右ボタンクリック、キーの追加のようなのをマウスの左ボタンクリックしキーボードのキーを押して設定、名前を付けて設定して上書き保存のような流れでした。2個接続した後はタスクバーの隠れているインジケータを表示させてアイコンを左ボタンクリックでコントローラーを取り違えないよう動作確認後にプログラムしました。その後、ゲームで設定した2つ目のスロットルコントローラのボタン1~6までを操作したところ、正しく機能するボタンは一つのみで、その他のボタンは全く違う入力に設定されていて、どうすればいいのか分からない状況です。コントローラーに機能を設定する説明書をダウンロードすることができることは分かりましたが、その方法で各ボタンへ機能を設定することが出来るのだろうか?ボタン番号が重複してしまうのが問題なのです。その後、NumLockをOFFにし再度ボタンへ設定キーを入力し、ゲームのスロットルコントローラーのボタンの割り当てをすべて削除したらボタンの1つに入力の不具合があるもののFSXには使えます。
Trustpilot
4 days ago
2 weeks ago