🔐 Own your crypto future with TREZOR — security that travels with you.
The TREZOR Bitcoin Wallet in white is a compact, ultra-lightweight hardware device designed to securely store your bitcoins. Compatible with Windows, macOS, and Linux, it connects via USB for seamless access. Manufactured by SatoshiLabs, it offers military-grade encryption in a sleek, minimalist form factor, making it the essential tool for professional crypto management.
Color Name | white |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | TREZOR |
Manufacturer | SatoshiLabs |
Item Model Number | One |
Included Components | USB Cable |
Operating System | Linux |
Size | 6 x 30 mm |
Product Dimensions | 8.13 x 0.99 x 8.38 cm; 13.61 g |
Item Weight | 14 g |
A**P
No problem! Good 😍
No problem nice and sealed product!
A**ー
手のひらサイズで使いやすいです。
購入前のご参考程度に。Ledger nano Sと併用で、こちらのホワイトを購入致しました。最初はディスプレイもついてあるし、大きいサイズなのかと勝手に思っておりましたが、実際は、手のひらに収まる、コンパクトなサイズです。付属のUSBケーブルも短めなので持ち歩きにはバッグを占有しない感じです。使用感ですが、個人的には、Ledger nano Sの格好良さもありますが、TREZORの方がわかりやすく、とても使いやすく感じています。サイトのサポートや、他の方のブログなども拝見致しましたが実際にTREZORを使ってみて、Bitcoinの送受信や、送信時の署名、Webで取引明細の確認など十分な機能かと思います。予備にもう一台買いたい位、気に入っています。
K**ー
NEM用のハードウエアウォレットに対応しているので購入しました。
NEMの通貨を管理できるとのことなので、TREZORを購入をしました。購入した色は白色です。TREZORのコピー物かもしれないと思って購入しましたが、そんなことは無いようです。日本語正規版を持っていないのではっきりとはいえませんが、海外正規版のように思えます。外箱には未開封シールを上と下に、箱も簡単に開けられないように両面テープで止めてあり、未開封なのはまず間違いないことがわかります。TREZORを初期設定時にはTREZORのWEBサイトからTREZORに最新のプログラムのインストールが行われるので、内部の不正プログラム改竄はありえないと思います。TREZORには最初からプログラムは入っていない仕様になっているようです。私は白色を注文しました。日本語説明書はありませんが、すでにLedgerNanoも使っているため、初期設定でセキュリティー上やらなければいけないことは同じなので、特に困りませんでした。PCがない場合にインストールで困ることがあるかどうかわかりませんが、製品については日本語正規品と遜色はないのではと感じました。TREZORをインストール後、PCにNEM-Wallet-2.4.2 をインストールして動作確認しましたが、問題なく接続ができました。他の通貨は試していませんが、他の通貨にも対応しているようなので、使えるのだと思います。
C**O
資産の保護に
コインチェック事件があり、自分の資産は自分で守らねばと思いこちらを購入。ネット上ではAmazonで購入したハードコインウォレットが使用済みのものだったなどとの情報もありましたが、しっかりと梱包されており保護シールもガチガチに貼られていて安心しました。初期化等のチェックも行いましたが、全く問題なく新品でした。移し替えようにもう一点購入を検討しております。
タ**ん
かわいいサイズで気に入っています。
実に愛着が湧く良い商品です。設定ですが、インターネットリテラシーが低い人にはやや戸惑うのではないかと思いました。設定はウインドウズのパソコンでもグーグルクロームのブラウザを使います。インターネット上にある日本語マニュアル的な情報はすべて不完全で、総合的にみればなんとかできるといったところです。重要な点は、①インターネットで公開されている日本語マニュアル。②ユーチューブで公開されている設定動画およびリカバリ動画。を参照するならできるのではないかと思います。特に重要な点は、リカバリができるかどうか確かめることです。これをしないとか、できない場合、ビットコインなど仮想通貨が永遠に失われるリスクがあります。ファームウエアを更新すると、シード入力が必要なケースがあるとトレザーのウエブウオレットにありますが、自分はファームウエアの更新自体でエラーが出てできませんでした。インターネット上には、このようなケースでトレザーの会社に英語で問い合わせると、すぐに返信があり、更新できたという人をみましたが僕はそのままファームウエアを更新せずに使っています。現在、トレザーのウエブウオレットのビットコインの>の印をクリックすると、Dash および Zcash とあるので、ビットコインとこの2つの仮想通貨は1つのトレザーで保存できるように見えますが、なぜかEthereum が出てきません。ひょっとしたら、ファームウエアを更新していないために出てこないのでしょうか?ビットコインなどを取引所で買ったあと、取引所からトレザーが表示するアドレス(1か3で始まる長い乱数)に送付するのはとても簡単です。手数料を取られるかどうかは取引所によりますが、20円とかそのレベルなので非常に安価です。初めて自分のトレザーでビットコインを送信した際に、コンファームを2回押さないといけないことに気付かず簡単ではなかったですが、2回押した瞬間、相手に届いたことには感動しました(2~3秒くらい)。僕は瞬間移動できたことが全てですが、ネット上にはトランザクションが渋滞しているという話もあります。(送信料を60円にしました)トレザーでは毎回異なるアドレスを表示していますが、同じアドレスを繰り返し使うと匿名性が保たれているとはいえ、この同じアドレスに大量にビットコインが収まっていることがわかるので、毎回異なるアドレスを用いた方が良いらしいです。異なるアドレスでも、同じトレザーに届きます。ただし、コピペしないと万一、アドレスを間違うと失われるリスクがあります。送付の際にトレザーのウエブウオレットでは円表示の目安が出てくるので、間違って10倍送ってしまうことなどの失敗が避けられるようになっています。実によくできていると思いました。
A**様
Electrum-monaに対応
MONAコインに対応するハードウェアウォレットを探していました。トレザーの設定後にElectrum-monaでの対応を確認できました。Electrum-monaで新しいウォレットをつくり、MONAを入金し、そのあとでトレザーをリカバリーしてみましたが、リカバリー後も無事Electrum-monaにログインでき、残高も確認できました。買ってよかったです。
A**ー
良い
レジャーナノsも所有してますが、モナコイン用に購入しました。問題なく安心して使用してます。
A**ー
わかりやすい
全くわからない私でもユーチューブ見ながら簡単に設定できました。
Trustpilot
4 days ago
1 week ago