Full description not available
T**N
巻頭やページの間にある厚紙は不要なり
私が「妖怪漫画の傑作ベストスリー」を訊かれたなら、迷わずに、水木しげるの『ゲゲゲの鬼太郎』と、手塚治虫の『どろろ』、そして、楳図かずおのこの『猫目小僧』と答えるだろう。緻密な画に奇想天外なストーリー、まさに傑作である。たぶん、『猫目小僧』は、水木しげるから多大な影響を受けているように思う。私は、以前は全五巻本を読んでいる。今回、このビッグコミックススペシャル本で再読したのだが、巻頭やページの間にある厚紙はどうかならなかったのだろうか。少し、本を開き過ぎるとパリッと割れて、ページが取れるダメージを受けやすい。案の定……、
P**O
懐かしいし面白い
猫目小僧とおろちと揃って買った。どちらのエピソードかごちゃまぜになったからだ。楳図さんの漫画は子供の頃怖くて怖くて。絵も無表情っぽいのが突然笑ったりするのがなんとも言えず怖かった。私も若い頃よくイラストを書いていた。女性の髪を一本一本描くような感じはおろちや猫目小僧の真似だった。やはり楳図かずおさんは良い。アゲインからこっちギャグに走ったのには驚いたけど。
K**Z
もっと観たい
数年前にアニメのような紙芝居なような猫目小僧を観て興味があり今回購入した。
ま**さ
満足!
初期の 漫画画報は 知らないけど.漫画画報.キング版と表紙が 厚くなっていて!絵も 味があって 買って損はない
K**E
素敵なブックデザイン
私は半分装丁目当てで購入したのですが、期待を裏切らない格好良さです。画像では分かりませんが表紙はエンボス加工がしてあり、所々ボコボコしてます。初期と中期の作品で使われている紙が違って、初期の方が黄ばんだ古めかしい感じの紙です。細部までこだわり尽くされたかっこいいブックデザインなので是非一度手にとって見てください。かなりうっとりできます。内容の方ももちろん良かったです!
エ**ニ
画がオリジナルより劣っています
私の持っているオリジナルの少年画報社刊のコミックスと比べてみました。子供の頃、少年キングに連載していたこのマンガに夢中で切り取って保管していました。その後コミックスが出ているのを知り、子供には高価なものでしたが、あわてて本屋さんを探しまくったのも良い思い出です。何故か1巻の入手が難しかったのが強く印象に残っています。で、比較の結果。残念ながら細かい線がつぶれていたり、どこか線にシャープさがなかったり、画のクオリティがけっこう劣ります。カラー画のボケ方もヒドイですね。オリジナルと比べると目もあてられません。ただ、オリジナルにあったベタ塗り忘れなどが、この本ではしっかり塗られていました。(笑) このような傑作はおおぜいの人が簡単に入手出来る方がよいに決まってるので、このような形で出版されてウレシイです。初めて収められた扉画もよかった。大勢の方に読んでいただきたい!でも、やっぱり、画が悪いのは致命的です。
Trustpilot
5 days ago
2 months ago