Hajime no Ippo Revolution Japanese Format (NTSC-J). Box,package,
A**R
ガチャ操作では魅力半減
初めに断っておきますが、私はボクシング経験者です。以下のレビューは経験者の視点からのものと思ってください。この作品、コントローラーを振り回すだけでも勝てたりしますが、それは子供がプレイすることを考慮した難易度調整の結果だろうと思います。敷居の低さも本作品の魅力ではあると思いますが、私が一番推したいのは、経験者の動きを高いレベルで再現できるということ。さすがに速いコンビネーションなどは再現できませんが、上下の打ち分けなどは実用レベルです。体感型のゲームとしては高く評価してよいのではないでしょうか。ただ、いろいろと粗が目立つのも事実。作品全体の評価が控えめになってしまうのは仕方がないところ。
元**ー
欲を言えばもう少し
最近になって思いつきで近所の店に行ったらなかったので、ここで購入しました。発売から結構経っているので思ったよりも安く手に入れることが出来ました。色々レビューも参考にしていたので、やってみると実にそのとおりでした。夢中になると汗もかくし、筋肉痛になりますよ。技術的にこんなものなのかなあとまあまあ満足しています。あえて言うなら、技の練習時間をリミットを設けずにやれるといいなあと思いました。
ド**コ
操作性とキャラバランスが酷い
リモコンの感度が酷く腕を動かしてないのにパンチが出る、フックやアッパーが全然出ない、かと思えば肝心な場面で暴発してカウンター喰らったりと、操作性が酷すぎて白けることが多々。また、毎度異常に弱い速水やヴォルグ、打たれ弱い伊達やハンマーナオに一発一発がストレートかよってぐらい異常な威力のフリッカーを放つ間柴、パンチ力が低く踏み込みも遅い今井など、キャラバランスが原作と違って滅茶苦茶。相変わらずボディ喰らうとバタバタ倒れるのも謎です。今江やイーグル、戦後編のキャラもいないのにパパイヤやエレキがいるなどキャラの選出にも疑問。フェザー以外は各階級2人しか出さないのであればいっそ、フェザーのみに絞ってほしかった。尾妻、小橋、沖田などなどリストラされたキャラ多すぎです。はじめの一歩の体感ゲームという着眼点は良いし、実況が導入されたことで盛り上がり方もPS2の頃とは段違いなんですが、上記の不満点、特に操作性の悪さが全てを台無しにしてしまっています。キャラバランスは目を瞑るとしても、(ある程度はパラメータいじって調整できますし。小田と速水は強レベル設定しないとやってられないです)せめて思い通りのパンチが打てたら大分楽しいんでしょうけどね。まあ何だかんだ言っても爽快感はなかなかのものなので、今でも遊んでたりしますが。
W**ー
ボクサーサイズ?
はじめの一歩のことはよく知りませんが体を動かすので楽しいです。
ま**お
なかなか難しい
操作モードが4つあり、それぞれ試してみましたが思ったとおりに動かすのは、なかなか難しいと感じました。
Trustpilot
4 days ago
2 weeks ago